先日、
私、いろは子が住んでいる地域でケアマネ試験の申し込みが終了しました。
これから多くの方が、受験勉強に励んでいくと思います。
また、すでに勉強に励んでいる方も多くいらっしゃると思います。
ケアマネ受験生へ合格のために伝えたいことは、
以下の4点です。
- 徹底的に過去問を解く。
- スキマ時間を有効に使う。
- 朝は、早起きして勉強する。
- 担げるゲンは全て担ぐ。
それでは実際にケアマネ試験に合格した私が、
どういう勉強、時間の使い方をして
合格まで辿り着いたのかを解説していきます。
徹底的に過去問を解く
これはケアマネ試験に限らず、
どの試験にも共通することなのではないでしょうか。
私も複数の国家資格を有していますが、
どの試験にも出題傾向(問題の出し方)があります。
その出題傾向を感覚的につかむこと。
とても大切なことです。
また傾向をつかむことで、
回答スピードも格段に速くなります。
一度解いてしまったら終わりではなく、
何度も同じ問題を解きましょう。
大切なことは、
一つ一つの問題の理解度よりも、解く問題の量とスピードを意識すること
です。
好きな曲を何度も聴いていると自然と歌詞を覚えてきますよね。
あれと同じ原理です。
何度も繰り返し解くことで問題を身体に染み込ませましょう。
スキマ時間を有効に使う
受験勉強は、
いかに勉強する時間を確保していくかが合格への鍵になります。
毎日決まった時間に勉強するだけでなく、
隙あらば勉強する時間に充てる意識が大切です。
私がしていた、
いくつかのスキマ時間活用法を紹介します。
今までスキマ時間に漫画やゲームをしていた方は、
試験が終わるまでは勉強の時間に充てましょう。
私がしていたスキマ時間活用法
- 通勤、退勤時の(バス、電車移動)時間にテキストを読む。
- 車移動時間は、受験勉強に関する動画の音声のみ聞き流す。
- トイレに暗記すべきことを貼ってトイレ時間も無駄にしない。
- 歯磨きやご飯を食べる時間もテキストや動画視聴。
朝は、早起きして勉強する
朝は、1日の中で最も勉強に適した時間帯であると言われています。
朝を制するものは人生を制す。
受験も同じです。
朝を制するものは受験を制す。
その気持ちで朝は少し早起きして
勉強を頑張ってみましょう。
担げるゲンは全て担ぐ
最後に私が受験前にしていた、
ゲン担ぎについて紹介します。
試験前は何かに縋りたくなるものですが、
すべき事をした受験生にしか、
受験の神様は微笑んでくれない。
ということを様々な試験を通して学んできました。
以下のゲン担ぎをしたからといって、必ず合格が出来るわけではありませんが、紹介したいと思います。
私がしていたゲン担ぎ
- タコの置物を近くに置く(オクトパス→置くと(試験を)パス(合格)できるように)
- 受験生が足を運ぶ有名な神社に行く
- おみくじを大吉が出るまで引く
- お賽銭は105円(合格した先に100のご縁がありますようにと願いを込めて)
- キットカットを食べる(きっと受かると)
- 試験前日はカツ丼
タコの置物については、参考までにリンク貼っておきます。こんなやつです。
終わりに
試験が終わるまでは、
気が抜けず、
人の何気ない言葉でも不安になったり、
気になってしまいますよね。
私の知り合いは、誰かがペンを落としただけで、
落ちる=試験に落ちる
を連想して、胃が痛くなっていました。笑
でも安心してください。
不安になったり、
気になってしまうということは、
あなたが今回の受験にきちんと向き合っている証拠です。
頑張って勉強しているから、
不安になるし、
本気で向き合っているからこその感情である。
ということを理解して前向きに試験勉強に励んでいってください。
あなたなら絶対合格できます。
今回の試験、
合格して、
一緒にケアマネやりましょう。
最後まで読んでいただいてありがとうございました。
みなさん大好きです。